
アルファード40系契約して納車はいつ頃なのか?
我が家では20系ヴェルファイア 30系前期ヴェルファイア 30系後期ヴェルファイア 30系後期アルファードと乗り継いでおります。
アルファード ヴェルファイアの40系デビューの情報はみなさんも気になるところだと思います。
2022年年末発表とか2023年発表とか話題も尽きません。
半導体不足又は30系がまだ売れているので先延ばしされるかもしれません。
10系以外歴代アルファード ヴェルファイアを購入してきたので大変興味があります。
40系が発表された時には契約までの見積もり等も公開したいと思います。
目次
エンジンラインナップは3種類⁉
- 2.5Lターボ
- 2.5Lハイブリッド
- 2.5LNA
以上3種類の予定です。
V型6気筒 3.5Lエンジンが消滅しそうです。
最近流行りのダウンサイジングで大排気量は減りつつありとても残念です。
2.5LターボはレクサスNXにも搭載されておりパワーと燃費を両立したモデルだと思います。
2.5Lハイブリッドはリチウムイオンバッテリーになりさらに燃費UPが期待できるでしょう。
2.5Lガソリンエンジンに関してはさらなる熟成により多少のパワー&燃費UPもあると思われます。
エントリーモデルでも450万オーバー⁉
モデルチェンジのたびに車両価格が上がっております。
とくに自動運転又は自動ブレーキ等の安全装備の標準装備化が進みエントリーモデルでも値上げは避けられません。
現在ライバル不在のアルファード ヴェルファイアなのでなおさらです。
グレードは標準車とエアログレード
アルファード ヴェルファイアは特にエアログレードのほうが人気があります。
エアログレードは30系同様にメッキパーツが多いでしょう。
標準車に関してはもっと上品な仕様となりエアログレードと迷うものになってほしいです。
ヴェルファイアは消滅しない⁉
前々からヴェルファイアが廃止になりアルファード1本になるとネットニュース等で騒がれています。
もしかするとヴォクシーノア エスクァイアの時みたいにノア1本になると言われてきましたがエスクァイアのみ消滅みたいになるのではと思います。
現在30系は後期より圧倒的にアルファードが売れていますが、デザインによってはヴェルファイア人気が来るかもしれません。
オーディオレス仕様はレンタカーグレードのみ⁉
賛否両論あるディスプレーオーディオですが、40系でも標準になるでしょう。
最初はスマホからの音楽に慣れなかったですが使っていくうちに慣れてしまいました。
特に若いオーナーほどCDやDVDにこだわらなく配信サービスメインの方が多いと思います。
もしかしたらJBLなどのメーカーオプションを選んでもCD DVDの挿入が出来ないタイプになるかもしれません。
後部座席で子どもにDVDの鑑賞をさせる時は頭を悩ませます。
ディーラーオプションのCD&DVDプレーヤーが消滅しないことを祈ります。
新型アルファードの納期は半年以上⁉
新しいアルファードの納期は3か月から半年が予想されます。
最近は転売目的の方も多くなり納期はかなり深刻です。
ランクル300のように納期4年というのは無いと思いますが人気車なので欲しい方は日ごろからディーラーとお付き合いは必要かと思います。
まとめ
- アルファード40系の発表は半導体不足により延期になるかも
- 環境問題でV6 3.5L大排気量から2.5Lターボになる
- ヴォクシーノアの値上げもありアルヴェルも値上げの可能性も大
- オーディオレス仕様は見送りか?
最後まで閲覧ありがとうございます。