
12月冬の霞ヶ浦水系のバス釣りはボラコンなどビッグベイトが釣れる
2023/06/03
お疲れ様ですヒガシクワンです。
今回12月は霞ヶ浦水系のおかっぱり流入河川の北利根川に行きました。
流入河川北利根川でアユさんこと霞デザインオフィス ボラコン150を投げ念願のバスを釣りました。
最近は琵琶湖でもボラコンフィッシュが多いです。
霞ヶ浦のみならず全国のフィールドで活躍すると思います。
今回は鉄柵まわりのバイトでした。
釣れたポイント ルアー タックルを動画とともに使い方など紹介します。
冬の霞ヶ浦バスはビッグベイトで釣れる
今回釣れた霞ヶ浦水系流入河川のポイントはここ!
今回の霞ヶ浦水系流入河川のバス釣りタックルは?
ロッド バスワンXT 166M-2
リール バスワンXT right
ライン ダイワジャストロン20lb ピンク
ルアー 霞デザイン ボラコン150ニジマス
撮影機材 AKASO EK7000PRO
apple iPhone8
Amazonでアクションカメラを調べる↓
使用車 トヨタ プリウス 2代目
プリウスはコンスタントにリッター20キロ以上走ります。
広い霞ヶ浦水系を走るのに適していると思います。
おすすめ記事↓
まとめ
今回は12月初旬でも寒かったです。
実はボラコン初フイッシュは北浦で釣れたアメリカナマズです。
ブラックバスはまだボラコンでは釣れていなかったので今回のボラコンでのブラックバスは凄くうれしかったです。
北利根川の鉄柵の付近にキャストしてハイギアのリールを二巻き巻いた時に食ってきました。
サイズは約45cmとなかなかのサイズでした。
この付近の桟橋やブッシュなどはプロのトーナメンターも投げてる所なのでプレッシャーが高いポイントですが、ボラコンパワーで釣れた感じだと思います。