
初代ヴェルファイア2.4L直4と2代目アルファード3.5LV6乗り比べ試乗レポート
2022/01/31
お疲れ様ですヒガシクワンです。
以前紹介した初代ヴェルファイアと2代目アルファードの試乗した記事がありました。
2.4L4気筒と3.5L6気筒の乗り比べが人気あります。
リクエストにこたえてまたアップしました。
中古車になってますます魅力的になりました。
ダウンサイジングが進む中、3.5Lと言う大排気量も将来どうなるかわかりません。
乗るなら今が旬ですね。
アルヴェル V6 直4乗り比べ試乗
夏休み最後の日曜日ということで、妻と子供とママ友達で泊りがけでどっかいきました。
あしたかえってくるらしい。2台ともママ友の車なので、屋根つきのほうへ停めました。
なので、私の車は、端っこに停めてます。
2台とも乗ってていいよということで、乗り比べしました。
ヴェルファイアは、直列4気筒2.4L アルファードは、V型6気筒3.5Lです。
3千回転までは2台と違いがわかりませんが、それ以上回すと、3.5Lは、エンジンがうなることなくスーッと加速していきます。
もう速すぎです。さすが280馬力!
あまりとばさない人は、2.4Lで十分かな~。
ハンドル操作に関しては、2.4Lのほうがエンジンが小さいのでフロントが軽いせいか、ヒラリ、ヒラリと軽快感が、あるのに対して、3.5Lのほうは、どっしりとした安心感という感じがします。
信号待ち等で車内にいてアイドリング状態だと、2台とも静かで違いがわからないです。
3千回転以下で走っている時のエンジンサウンドは、違いが分かりません。
今日は、2台のミニバンのキングに乗れて楽しかったです。
ヴェルファイア&アルファード現在の中古車相場
平成30年4月の相場ですと、230万~300万です。
2.4Lと3.5Lの価格の差がありません。
自動車税 2.4L 4万5千円 3.5L 5万8千円
差額は、毎年1万3千円です。1台所有ならなんとか払えるけど、複数台所有だと結構キツイです。
私は毎年、3台分払っているので、それだけで10万円オーバーします。
ガソリンが3.5Lはハイオク仕様になります。
でも、V6 3.5Lは、高回転まで回しても、スムーズだしパワーも280馬力(2.4Lは170馬力)だしパワフルです。
うれしいことに2.4Lと3.5Lは両方タイミングチェーンです。
10万キロの儀式?タイミングベルト交換が不要です。
初代アルファードのV6 3.0Lのエンジンがタイミングベルト仕様でした。
交換費用が、工賃込みで約10万円かかります。
初代ヴェルファイアVS2代目アルファードまとめ
エクステリアは30系はイカツイです。
20系のほうが少しジェントルな感じがします。
エンジンは出来るなら2.4Lと3.5L試乗してみることをおすすめします。
中古車だと価格差があまりないので、両方選べます。
最後まで閲覧ありがとうございました。
関連記事
2代目トヨタアルファード3.5Z 4WD試乗30系3代目のフェイスが嫌いという方に