
土地探しは住みたい場所で選ぶか値段で決めるかどっち?不動産屋と相談しましょう。
2018/09/30
お疲れ様ですヒガシクワンです。
最近住宅用の土地の問い合わせが多いです。
私が勤務する会社の地区は人気のある地区らしいです。
土地の値段もどんどん上がっています。
土地の購入は勢いも大事です。
迷っているうちに狙ってた所が売れちゃったと言うのはよく聞きます。
値段が高いからって悩んでいると他の方に買われてしまったりします。
目次
土地探しは大変!不動産屋がわざと高い値段にしてるのではないです
安くて広い土地をお探しの場合はほとんどありません。
土地の値段のつけ方は近隣の土地で似たようなものと比較してつける場合が多いです。
逆に安くしすぎてしまうと不動産屋がどんどん購入し建売住宅を建てて販売する場合も多いです。
土地の値段もじわじわ上がっているので値段を含め土地探しは大変。不動産屋と仲良くする。
「この前まで坪OO万円って高いなと思ったけど今じゃその値段が主流だよね」とお客さんや同業社とお話します。
そうなんです。今が買いなんです。待ってても値段が上がるだけなんです。
よくお客さんに言われるのが「あの時買っとけば良かった」です。
不動産屋と土地探しは思った今が買い値段交渉もあり?
高いけど住みたい所の土地を買うのが一番です。
安いけどあまり住みたい土地じゃない場合は後々後悔すると思います。
気の合う不動産セールスマンを見つけて納得する値段の土地探しを手伝ってもらおう!
何でも隠さず、お客様目線で対応し何でも話せるセールスマンを見つけましょう。
いろいろな不動産屋に行き見つかると思います。
あなたはネットいろいろな土地を見ているかもしれません。
セールスマンとの関係をフレンドリーにすると実は不動産業界ではよくあることですが、ネットに掲載されない土地はたまにあります。
そのような一般的にみんなが知らないような土地を紹介されたりもします。
不動産屋と値段に合う土地探しまとめ
もう少し待ってみようと思うたびに土地の値段も少しずつ上がっています。
焦らせる訳ではありません。
ジワジワと値段も上がって土地の数も少なくなっています。
以上土地探しは住みたい場所で選ぶか値段で決めるかどっち?でした。
最後まで閲覧ありがとうございました。