
30後期ヴェルファイアLEDコーナリングランプすごく便利
2020/01/05
お疲れ様ですヒガシクワンです。
我が家のヴェルファイアは買い物レジャー使用なので私はたまにしか運転しません。
最近便利と思ったアイテムがあります。
それは「LEDコーナリングランプ」です。
コーナリングランプを今まで体験したことがなく驚きです。
でもグレードによってしか装着できず残念です。
どのような条件で作動するか紹介します。
目次
ヴェルファイアLEDコーナリングランプが作動する条件は?
- 時速30キロ以下でヘッドライトが点灯が条件
- ウインカーを操作
- ステアリング操舵角80度以上
- ヘッドライトが点灯していればウインカーを出さなくでステアリング舵角で点灯します。駐車場内での走行で便利です。
- リバースに入れた時は左右のランプが点灯します。
30系後期ヴェルファイアのどのグレードに装着可能?
「ガソリン車」エグゼクティブラウンジに標準装備 VL、V、ZG、ZGエディションにオプション
「ハイブリッド車」エグゼクティブラウンジに標準装備 VL、V、ZRGエディション、ZRにオプション
※LEDコーナリングランプは3眼&2眼LEDヘッドライト、シーケンシャルターンランプとセットオプション
「3眼LEDヘッドランプ」115580円
「2眼LEDヘッドランプ」77760円
LEDコーナリングランプが便利なところ
- 街灯が少ない郊外のスーパーの駐車場の走行。ウインカーを出さなくてもステアリング操作でランプが点灯するので夕方の混んでる時に歩行者に注意できます。
- 路地に入った時に左右に曲がる時に進行先が明るくなるので安心します。
- 暗い交差点で曲がる方向が明るいので便利です。
ヴェルファイア LEDコーナリングまとめ
私なりに思ったこと
- ヴェルファイアの車格からみたら安全装備なので標準にしてほしい。
- セットオプションが高い「約15万と7万」
以上30後期ヴェルファイア LEDコーナリングランプすごく便利でした。
最後まで閲覧ありがとうございました。