
ヴェルファイア30後期は5千キロでキシミ音!原因は?追記あり
2020/02/10
ヴェルファイア アルファードオーナーのみなさんこんにちは
30系後期に乗り換えましたが速攻で次期モデル40系に買い替えたくなりました
平成30年8月下旬納車の30系後期ヴェルファイアが5千キロ超えました
センターピラー付近からキシミ音が出てきました。
30系前期型では8万キロ乗りました。
その時はコンソール付近から少しキシミ音はありました。
でも今回のようなピラーやドアからの症状はありませんでした。
この音が耳元で聞こえるのですごく気になりイヤな感じになります。
「追記で今回はディーラーにて確認したところ、ドアの調整で直りました。
スライドドア付近からのキシミ音は一度、ディーラーにて相談するべきです。」
ドアの中かセンターピラー付近です。
キシミ音はセンターピラー付近からです。
まだ完全には特定できません。
なんか多走行の中古車に乗ってる感じです。
20前期を18万キロ、30前期8万キロの時はあまり気にならなかった場所なのに残念です。
今回のグレードがZGエディションなのでスライドドアのサンシェードを収納した時にドアの内張りの中で接触してキシミ音になっているのか不明。
でもそれが原因なら装備が充実した仕様なのに選んだ意味がありません。
車内のキシミ音はどこで直す?
後日ディーラーで確認したいです。
とりあえず購入したディーラーの電話をしてみます。
他のヴェルファイアオーナーでのキシミ音が発生しているのなら原因箇所がわかった場合ラッキーです。
路面が少しでも悪いとキシミ音が出るので残念に感じます。
次期モデル40系が出るまで乗ります
2020年に発売予定の40系?アルファード、ヴェルファイアに期待するしかないですね。
現在乗ってる30系後期を下取りにして買います。
情報は知り合いのネッツ店の知り合いにお願いしています。
30系後期ヴェルファイアキシミ音 まとめ
内装が豪華に感じても走行時にカタカタミシミシ鳴ってるようではヤバイです。
キシミ音の発生個所がわかればいいなと思います。
- キシミ音は走行時のみ(当たり前か)
- 車全体が静粛性アップしたので余計にキシミ音が気になる
- 溶接と接着剤で強化されたボディー?とは感じない
- 運転席又は助手席のすぐ後ろからキシミ音が聞こえる
- 路面があまり荒れていなくてもキシミ音がきこえる
- スライドドアのほうから聞こえる
- スライドドアのサンシェードを使用、不使用でもキシミ音
- たった5千キロで多走行な感じ
- 車体価格400万以上でもこの程度なんですね
原因がわかったらまたアップしていきたいと思います。
追記 解消されました!
ディーラーでメカニックが乗って解決しました。
記事はこちらになります
ヴェルファイア30系スライドドアからの異音調整修理で静粛性アップ!