
乗り出し500万オーバー!?ヴェルファイア アルファードに乗り換えおすすめ案は?
2020/07/04
最近街でかなり見かけるようになったトヨタヴェルファイアとアルファードカッコいいですね
我が家もヴェルファイアかアルファードにのりかえようかと検討すると思います
でもなかなか購入に踏み切れない
- 燃費は悪い?どれぐらいなのか?
- 金額が高い
- 大きいので運転しづらい?
- ヴォクシーノアからの乗り換えは?
この3つをオーナー目線でまとめてみたいと思います
目次
この大きさにしては燃費はいいほうです
現在ヴェルファイアZGエディションの乗っています
2.5L 4気筒ガソリンエンジンです
街乗りはおよそリッターあたり8キロから9.5キロぐらいです
高速道路はおよそリッターあたり10キロから11キロぐらいです
しかしかなりアクセルをがまんしなくてはいけません
すべてエコモードでこの燃費です
他のオーナーによってはエコモードを切る派がいらっしゃいます
ノーマルモードのほうがアクセル開度が少なくすむので燃費がいい方もいます
それでもカタログ燃費11.4に達成するのは難しいです
アイドリングストップがオプションです
私のヴェルファイアには装着していません
もし装着したとしたらカタログ燃費12.4キロと約1キロアップになります
長く乗れば節約になります
しかしアイドリングストップ車はヴェルファイアに限りませんがセルモーターが壊れやすいです
停止するたびにエンジンオン、オフを繰り返します
知り合いがヴェルファイアではないですが同じトヨタのアイドリングストップ車に乗っています
バッテリーの寿命が短くアイドリングストップ専用バッテリーなので通常のものより高いです
セルモーターが7万キロで壊れました
この重量 大きさで頑張ればリッターあたり10キロ台で走るのはマシなほうです
初代のヴェルファイアに乗っていました2.4LCVTガソリン車です
燃費は街乗り7キロ 高速9キロぐらいでした
知り合いが初代アルファード2.4L4速ATの乗っていました
燃費は街乗り6キロ高速8キロぐらいでした
街乗り燃費が6⇒7⇒8キロ台と向上しています
しかも安全装置が増えて車重が増えているのに燃費はアップしています
2.5Lのガソリン車はこれぐらいが標準です
ハイブリッドを選ぶという選択もあります
2.5L4気筒エンジン+モーターになります
カタログ燃費はリッターあたり18キロから19キロです
しかし一番下のグレードで430万円台になります
この金額は2.5L上級グレードZGエディションと同じです
装備を同じようにするとハイブリッドZRGエディションになります
価格が560万円台になります
100万以上アップします
価格差を燃費で取り戻すにはかなりの年数が必要です
私の場合燃費は諦めています
ヴェルファイア アルファードは価格が高い
カタログモデルでは無いですが1500万円台のロイヤルラウンジがあります
カタログモデルではエグゼクティブラウンジが750万前後です
エントリーモデルだとXで330万円台からございます
ヴェルファイアでおすすめはZAエディションです
価格は390万円台からになります
装備のバランスがいいと思います
オプションで乗り出し価格に差がでます
750万円台からのエグゼクティブラウンジ以外はナビゲーションはオプションになります
一番高いナビゲーション等オーディオセットは90万円ぐらいになります
車格を考えてディーラーオプションの9インチ10インチのナビだと20万から30万
フロアマット11万から14万です
最低限これだけはつけたいと思うリストは?
- ナビゲーション&オーディオ 20万から90万
- 後席モニター 10万円台
- バックモニター 3万円台
- ドライブレコーダー 3万円から6万円
人気オプションは?
- ムーンルーフ
- 3眼LEDヘッドライト&シーケンシャルターンランプ
- エアロパーツ
- デジタルインナーミラー
- その他アクセサリー
ムーンルーフは手放す時に人気アイテムなので必ず査定アップします
しかし30系から天井が低くなりリアモニターを装着しさらにムーンルーフを装着するとルームミラーで後方が見えません
気になる場合はデジタルインナーミラーを装着すると便利です
エアロパーツはモデリスタが人気です
知り合いのディーラーマンに聞いたところオプションの合計が万60万前後が一番多いみたいです
しかしオプションカタログを見るとあれもこれもとなりとんでもない金額になります
オプションのみで100万超えも何件かあったそうです
フロアマットが10万円超えます
社外品だと5万円以下で購入できます
私は社外品にしました
YMTというメーカーになります
レビュー記事にまります
YMTヴェルファイア専用社外品フロアマット一ディーラーマンがそっと教えてくれたいち押しを注文!
ヴォクシークラスと比べると100万以上価格差があります
ヴェルファイア アルファードは人気車です
下取り 買取で差額は取り返せます
何と言っても上のクラスに乗ってるという満足感が違います!
ヴェルファイア アルファードは大きくて運転しづらい?
同じメーカーのヴィクシークラスと比べると大きいです
それでもその差は余りないです
- ヴェルファイア 全長4935㎜ 全幅1850㎜ 全高1935
- ヴォクシー 全長4710㎜ 全幅1735㎜ 全高1825
ともにグレードにより誤差がございます
全高はほとんど変わりません
しかし全長は前後で10センチ 全幅で左右5センチずつ大きいです
その分室内がゆったりしています
写真はヴェルファイアZGエディションです
シートは合皮です
オプションで本革仕様もございます
大きくなってもバンパーにセンサーが標準になっています
ブレーキ制御付きのインテリジェントクリアランスソナーもございます
デジタルインナーミラーとセットオプションになります
車体が大きくなってもバックモニターで後方視界は大丈夫です
大きいボディなので擦らないか心配です
センサーやモニターを使って安心してドライブできます
女性の方でお買い物で使用している方多いです
ちなみに我が家のヴェルファイアは普段妻が乗っています
まとめ
ヴェルファイア アルファードはカッコよく 大きく 広いです絶対満足してもらえます
人気車種なのでブログなどでレビューもたくさんございます
ぜひ参考にして下さい
☆あなたの車の買い取り相場はいくら?
ヴェルファイア アルファードに乗り換えたくなりましたか?
あなたの現在お乗りのお車を買い取りさせて下さい!
きっといい査定が出るはずです。
買い取り業者の場合は、自社でそのまま販売する場合とオークションに出品する場合があります。
どちらがの場合が、会社に利益が出るか一概には言えません。
とにかくあなたのお車を買い取らせてほしいです。
最近は新車 中古車ディーラー営業マンも買い取り業者を使っています。
車というのは地域によって人気のばらつきがございます。
SUVや4WDなどは、雪が多い地方で人気があります。
オープンカーなどは、春や秋に売りやすいとか、軽自動車はフレッシュマン向けに2月3月が売れるとかございます。
これからご紹介する車の買い取り業者は、全国チェーンで全国に支店がございます。
なんといってもネットワークが自慢です。
たくさんの車種を買い取りしています。
この車は高く買い取れるとか、こっちの車はいますぐ買い取ってもらったほうがいいとかすぐわかります。
ディーラーでの下取りや買取に満足がいかなかったらぜひ利用すべきだと思います。
昔は・・・・
- いつ店舗に来れますか?
- もっと早い時期に来れませんか?
- 早く売ってもらえませんか?
- 今からお伺いしてもよろしいでしょうか?
昔は多かったです。
今はしつこい営業電話はございません。
親身になってあなたの買い取りプランを手助けしてくれるでしょう。
お車の査定は、すべて無料です。
店舗はもちろん、出張査定でも査定は無料です。
もしあなたが買取額に納得がせず、買い取りが成立しない場合でも一切お金はかかりません。
以下の買い取り店は、全国でも有名なチェーン店です。
リンクは貼っておきますのでぜひお試しください!
きっといい査定が期待できるでしょう。
アップル
https://www.applenet.co.jp/satei/
ガリバー
カーセブン
ビッグモーター
価格ドットコム一括買取
https://kurumakaitori.kakaku.com/kuruma_kaitori/
カーセンサー一括買取
https://kaitori.carsensor.net/net1.html
当サイトおすすめ!
一活車買取査定MOTA車買取
いい買取額が出るといいですね。