文教堂ファンⅢ

ヒガシクワンバス釣りカーライフYouTubeを中心とした宅建士、転職、元文教堂書店店長の読書感想文やアルバイトマニュアルを分かりやすく解説

読書感想文

死ぬとき幸福な人 に共通する7つのことを読んで元書店員が感想を書いてみました。

2021/08/05

発売して即重版と好調な本です。

タイトルは「死ぬとき幸福な人」に共通する7つのこと ホスピス長 小澤竹俊著 株式会社アスコム刊ISBN9784776210054を読んで元書店員の私が感想レビューをしたいと思います。

最近看護師の息子から今日は自分の病棟のおじいさんが亡くなったなどリアルに聞かされます。

死ぬとき幸福な人 あらすじ

3千人以上を看取ってきた
医師が見つけた
本当に後悔のない人生をおくり
ずっと幸せに生きるための心得とは――。

続きを読む

死ぬとき幸福な人 に共通する7つのこと 3千人を看取った医師が見つけた「ずっと幸せに生きる心得」

 

人は何歳からでもやり直せる。だから自分で自分を否定しない

まさに今の私です。昨日会社辞めました。不動産屋を退職しました。つらいと思ったらやめるほうがいい。

現在転職活動中です。転職サイトに登録してスカウトを待ってるところです。同業に転職ならいいですが、次の会社もそうとは限りません。未経験の職種の場合また最初からになります。面接した会社からは「0ゼロからのスタートになりますけど大丈夫ですか?」と聞かれます。

 

私の考えでは0ゼロだけどまったくの0ゼロとは意味が違います。例えば自分は47歳とします。でも採用されました。それはあなたの今までの会社の経験を買っているのだと思います。履歴書、職務経歴書を一生懸命書きました。十分伝わっていると思います。

 

学校卒業したばかりの20代と50代のあなたとでは経験が違います。もう自分50後半60歳になりそうなんだけど新しい所でやっていけるかなと心配になります。何歳からでもやり直しできます。やろうと思った事自体がきっかけになります。希望してる会社のウェブサイトでも見てみようかなとかそれでも大丈夫だと思います。一歩進みました。

 

自分はOOだからとか私はOOOだったなど自分を否定したくなります。仕事でミスばかりして自信が無い。新しい趣味を始めたけどやっぱりダメだった。自分はダメなんだと思ってしまいます。自分を否定したくなります。自分が悪いんだと・・・。

 

このような考え方をするあなたは、純粋に真面目な方なんだと思います。真面目な方は会社、世間とも大歓迎だと思います。でも考えてみて下さい。あなた自身はそれで満足していますか?会社の言の言う事、まわりの言う事は100%正しいですか?このような考え方ですとあなたは都合のいい人になってしまいます。

 

このような状態が続けばあなたの身体が蝕んでボロボロになると思います。今までの失敗は「辛抱」も大事ですが「俺、私には合わない」という感じで自分から手を引いたほうがストレスはなくなります。スッキリすると思います。

 

死ぬとき幸福な人 に共通する7つのことを読んでいただくと純粋な気持ちになれます。

 

老いて体動かなくなったとしても新しい一歩を踏み出す

歳を取りヒザが自由にならず、歩けなくなった。20代だけど病気で体が動かせなくなったという方などいらっしゃいます。じっとしているだけでは何もはじまりません。興味を持った事は少しでもかじってみてはいかがだと思います。まず興味を持つこと自体が新しい一歩につながると思います。

 

不平不満があっても家族は家族。心からの愛情を示す

掃除が下手、料理がまずい、子供には勉強しろ、門限は守れなどいろいろ不満はあります。これだけでは家族も反発してしまいます。たまに家族会議で自分は家族がいるから今の自分がある感謝しているなんて言ってはいかがでしょうか。「こんなのわかっているだろ」みたいに考えず、直接「感謝」を口に出して言ってみるといいと思います。

 

老後の喜びは他人がくれるもの。一期一会の出会いに感謝してくらす

死ぬとき幸福な人 に共通する7つのことを読んでいくといろいろ考えさせられます。自分だけが良ければといいと言う考え方は捨てることだと思います。家族や友人、他人に親切にしてあげることだと思います。あなたのおかげでこんな事ができた、あんな事ができた良かったありがとございます。人が喜んでくれたことに喜びを感じる事だと思います。

 

毎日の暮らしの中で一日、一日を大事にしあらゆる出来事に今日は良い日だったとか感謝しながら残りの人生を有意義にすごしたほうが相手にも感謝されて自身も喜びを感じることができると思います。

 

いつかこの世を去ると心得て今、この瞬間を楽しむ

残りの人生1分1秒たりとも無駄な時間というのは存在しません。今日は孫が来る。庭にお花を植える。家族でご飯を食べに行く。もう無いかもしれないこの瞬間をしっかり楽しんだ方がいいと思います。

 

私の母親は旅行が大好きでした。最後の旅行は四国遍路でした。ずっと前から行きたいと言ってたのは覚えています。死ぬまで旅行を楽しんだ母親が四国遍路は最後に・・・。と思っていたのかもしれません。

 

死を前にして後悔しないために、大切な「夢」や「希望」は他人にゆだねる

あれもしたい、これもしたい。でも自分の死は近づいている。やれることは限界があります。そしたら共感してくれる方などに自分の夢、希望を他人にゆだねる方法もあります。自分のファンになってくれる方なら大丈夫だと思います。

 

どんな絶望、苦しみを抱えていても、今日一日を大切に過ごす

自分が良かれと思って起こした行動、身内の不幸などたくさん抱えて生きてきたと思います。一日、一日を大事にし、今日もいい日だったと思える過ごし方をしたほうがいいと思います。絶望、苦しみは決して自分だけではないと思います。

 

死ぬとき幸福な人 に共通する7つのこと まとめ

いかがでしたでしょうか。ホスピス長 小澤竹俊氏のリアルな現場の模様がうかがえます。死んだ先の事はわからないと思います。死ぬとき幸福な人 に共通する7つのことを読んで自分は死ぬからもういいやじゃないと思います。最後まで悔いの無い生き方をしたほうがいいと私的にはそうだと思います。

 

以上死ぬとき幸福な人 に共通する7つのことを読んで元書店員が感想を書いてみました。でした。

 

最後まで閲覧ありがとうございました。

 

関連記事


-読書感想文