
「けんかのたね」を読んであらすじ読書感想文を簡単に書いてみました
2023/06/03
2023年令和5年 第69回青少年読書感想文全国コンクール「けんかのたね」を読んであらすじ感想文を簡単に書いてみました。
小学校低学年の部1年生 2年生になります。
ちゃんと最後まで読めるだろうか?
感想文ちゃんと書けるだろうか?
内容をきちんと理解できるか?
心配してしまいます。
課題図書ってほんと面倒です。
ぼくも学生時代は大変苦労しました。
今回の記事を読んでいただければ必ず感想文が書けるようになれます。
夏休みの宿題ですが、事前に始めても大丈夫です。
夏休みに空いた時間は自由研究などに集中するといいと思います。
文教堂 紀伊國屋書店 丸善ジュンク堂 未来屋書店 TSUTAYA 宮脇書店 くまざわ書店その他アマゾン 楽天などのネット書店で購入出来ます。
コピーをしないで自分の力で書いてみましょう。
「けんかのたね」読書感想文
犬と猫 人間4兄弟はすごくにぎやかだと思います。
僕は兄と2人兄弟でした。
僕の友人で4兄弟の方がいました。
友人の家に遊びに行った時はにぎやかで楽しかったです。
4兄弟はよく「けんか」をするようです。
おやつやこはんのおかずの取り合いが多いです。
でもいつの間に仲直りになるようです。
たまに何でけんかしてるのかも分からない時もあるそうです。
でもすぐに仲直りするようなのでそこは兄弟なのかなと思いました。
僕の場合2人兄弟でほとんどけんかしたことがありません。
ある意味うらやましいと思いました。
「けんかのたね」あらすじ
ある日の夕方、家の中は大さわぎ。
いぬは、ねこをおいまわし、4人きょうだいは大げんか・・・続きを読む
まとめ
- 夏休み前でも読書感想文を始めてOK
- 夏休みは自由研究や自分が好きな事をする
- コピーは絶対しない
Amazon&楽天で注文する