
簡単!小学生夏休み宿題人権ポスター入賞目指してやってみよう
2018/11/06
人権ポスター簡単な書き方!
夏休みの宿題悩みます。
特に人権ポスター・・・・。
人権って何?
過去の受賞作を見てみるといじめとか、人種問題が多いです。
入賞を取るのは大変ですが、みんなの参考になりたいと思います。
課題図書もあらすじ、感想文とかで大変です。
最初にめんどうな宿題から始めたほうがいいかもしれません。
僕たちはクラスの仲間じゃないか!入賞を視野に入れ簡単に小学生人権ポスターを書いてみよう。
小学校時代はいじめられていました。
学校に行きたくない日もありました。
転校生でした。
田舎から父の仕事の関係で都内の学校に引っ越しました。
転校初日は何もなかったですが次の日からいじめが始まりました。
よく言われたのは「いなかのにおいで臭いぞ」でした。
リーダーみたいなヤツとその子分たちがすごくウザかったみたいです。
日が経つにつれていじめかエスカレートしてきました。
するとアキラくん(仮名)が「やめろよ俺が今度は相手してやるよ」と言いました。
いじめっ子は「ちぇっアキラじゃしょうがねえな」と言って離れていきました。
「俺はアキラよろしくな」
すごく助けられました。
彼といっしょでまわりからいじめられなくなりました。
ある日アキラが変な事を言ってきました。
「俺たち友達だよな。仲間だよな」と言ってきました。
今さら何を言っているのかと思いました。
俺も転校生だった。
前の学校の時仲良くしていた友達がいたんだよ。
でも死んじゃったんだ。
骨髄注射とかが一番痛かったらしいんだよ。
だから俺はみんなをまもらなくちゃってね。
小学校の同級生にしてはなんか立派だと思いました。
入賞目指して簡単に小学生人権ポスターを仕上げる まとめ
人権ポスター頑張って下さい。
いろいろなパターンあります。
以上夏休み宿題人権ポスター入賞目指してやってみようでした。
最後まで閲覧ありがとうございました。