国民年金&国民健康保険をクレジットカードとnanacoナナコで払うと絶対お得なこと
2023/01/03
お疲れ様ですヒガシクワンです。
転職してまだ社会保険、厚生年金になっていないので、国民年金、国民健康保険、市民税など自分で払っています。
せっかくなら、クレジットカードで支払いできるのなら、ポイントも付くのでクレジットカード払いにしたいです。
その他、自動車税、固定資産税なども、クレジットカード払いができます。
でもそのままでは、払えません。
それではどうしたらいい?
nanacoカードですべて払う
今回は、私の国民健康保険料の支払いです。58000円です。
セブンイレブンのnanacoカードにクレジットカードでチャージします。
チャージできる金額のMAX等に気をつけます。
1回でチャージできる金額は、3万円です。
nanacoカードには、5万円までチャージできます。
1日3回まで利用できます。
例えば、5万円までチャージする場合は、最初に3万円チャージし、またトップに戻って今度は、2万円チャージします。
一旦セブンイレブンに行きます。
セブン銀行ATMもしくは、レジにて「残高確認お願いします」と伝えます。
ここで、nanacoのセンターお預かりになっている5万円をnanacoカードにチャージします。
その後、WEBで8千円をチャージします。
nanacoカードには、すでに5万円入っているので、例えば今回の支払いが、5万8千円の場合、レジにて5万円nanacoで支払い、すぐに「残高確認お願いします」と伝えます。
そうすることによってセンターお預かりになってる残りの8千円を支払ます。
私が使ってるクレジットカードは、ポイント還元率が1%なので、580円還元です。
現金で支払うよりお得です。
公共料金なのでnanacoカードにはポイントは付きませんが、クレジットカードにポイントが付きます。
基本的に1枚のnanacoカードで、1回につき10万円まで支払いが可能です。
内訳 カード本体5万円 センターお預かり5万で合計10万円です。
nanacoカードを複数枚作製して10万円以上の支払いをする事も可能です。
各種税金も全部nanacoカードでOK
自動車税、固定資産税もクレジットカードでnanacoにチャージして支払うことができます。
ポイント還元率が高いカードを使えば、お得です。
自動車税などは、ヤフー公共料金などでもクレジットカードで支払うことが出来ます。
ヤフー公共料金の場合は、一括でも手数料がかかってしまいます。
でも5万円以上の支払いでも1回で決済できます。
nanacoだと何回もチャージしたりするのが面倒だという方はおすすめです。
ヤフーで自動車税をクレジットカードで支払う場合、1件につき324円かかります。
3万5千円の自動車税をヤフーで支払い、1%還元のクレジットカードで支払うと350円還元です。
ほんのちょっとお得なので、大きい排気量の自動車をお持ちの方は、ヤフーでもいいかなと思います。
まとめ
税金等の支払いは大変です。
現金で払うよりnanacoやクレジットカードで払えるものは払うようにすれば、ポイントが貯まります。
まずはこのカードを使ってあなたもチャレンジしてみてはいかがですが。