
シリコンに強い!こわれにくい!ダイニチ石油ファンヒーター
2022/12/16
ダイニチブルーヒーターFW4218Sを購入しました
またファンヒーター買いました
コロナのファンヒーターがシリコンにやられました
2017年の12月に購入して2018年12月に壊れました
排気口は真っ白でE4ラー連発でした
結局1シーズンしか持ちませんでした
今回は修理代と部品代がが有料になりますのでいくらかかかります。
今回ダイニチにした理由は?
目次
動画 シリコンに強いファンヒーターさがしています
コロナで壊れたので次はダイニチというノリです
給油をする時に手を汚したくないのでワンタッチでフタが開くコロナがお気に入りでした
シリコンでまた壊れたのでまた同じメーカーじゃつまらないという理由です
ダイニチの場合の給油フタは給油汚れんキャップになります
我が家は毎年ファンヒーターを購入しています
最初からエアコンにしたほうが良かったような気がします
でも冬の寒さはすぐ暖かくなるファンヒーターに軍配があがります
今回購入したのはダイニチFW-4218Sホワイトになります
今回はサイズを大きいものにしました
いままでは木造9畳までのものを使用していました
このサイズだとどこのメーカーでも税込み1万円前後です
今回のダイニチは木造11畳とワンサイズ大きいものにしました
購入価格は1万3千円くらいです
大きい分パワーがあります
いままで20℃で設定していました
今回は18℃か19℃がちょうどいいです
今までと同じ20℃設定だと熱いくらいです
大きい分温度設定は下げられます
実際の燃料消費はまだわかりません
いままでシルバーのボディが多かったです
今回のホワイトはいい色だと思います
と言うよりたまたま特価だったのがこれだったということもあります
ダイニチの40秒点火は非常に便利
ダイニチの石油ファンヒーター(ブルーヒーター)の大きな特徴はスイッチを入れて40秒で点火する事です
今までにコロナ トヨトミ と他のメーカーの点火までの時間は計ったことはありません
でもダイニチの40秒点火は速いと思います
冬の寒い朝起きてすぐ点いてくれるのがダイニチです
シリコンに強いか?
2日前まで使用していたコロナは買って1日使用で排気口が白くなりました
今回のダイニチはまだ大丈夫みたいです
シリコンの原因はメーカーに問い合わせしました
ヘアスプレーなどのスプレー 洗濯時の柔軟剤などに反応するらしいです
我が家ではスプレーは一切使っていません
柔軟剤は柔軟剤メーカーにシリコンは成分に入っていないと確認済です
どこからシリコンが発生しているのか謎です
着てる服の繊維も影響あるのかなと思います
妻の実家ではもう10年以上使ってる石油ファンヒータがあります
まだ壊れる気配はありません
同じものを購入したいのです
でもメーカーではもう作っていない製品でした
石油ファンヒーターってパナソニックや東芝など家電大手メーカーからは発売されていません
理由はもうお分かりですよね。
まとめ
- またシリコンが原因で壊れた
- 今回はダイニチにしました
- ダイニチの40秒点火はすぐ暖かくなり便利
- 大きいサイズのファンヒーターは温度設定を下げられる
- シリコンはスプレー 柔軟剤とは限らない
また使用状況によりダイニチファンヒーターレビューをしたいと思います