文教堂ファンⅢ

ヒガシクワンバス釣りカーライフYouTubeを中心とした宅建士、転職、元文教堂書店店長の読書感想文やアルバイトマニュアルを分かりやすく解説

宅建試験1回1発合格

40代でも宅建持ちなら不動産会社に転職できる!

2023/02/10

資格を取ろうと思ってズルズル40代になっていませんか?

資格を取って転職したいと思われていますね。

特に、資格者でないとできない作業だとなおさらです。

 

法律系の資格では、人気ナンバーワンの宅建士を取ってみませんか?

現在、リストラ解雇 パート勤めや、事務系の方でも問題ありません。

まだまだこれからの40代の宅建勉強法をご説明いたします。

宅建士しかできない仕事の内容

土地、建物の賃貸、売買契約の時に必要になります。

  • 重要事項の説明と押印
  • 契約書への押印

以上になります。

たったこれだけ?と思われます。

この作業は、宅建士の独占業務になります。

 

弁護士でも司法書士でもできません。

不動産会社の方全員が持ってる訳ではありません。

別に宅建士が無くても不動産会社に勤務する事はできます。

 

自分が連れてきたお客様に対して契約書の説明やその他支払い等の説明はします。

重要事項の説明、押印、契約書への押印はその時だけ宅建士の方にやってもらいます。

その時だけ宅建士を持ってる方に来てもうらうか、一緒に契約をするかになります。

 

もし、不動産会社の事務の方が宅建士の方だと自分の出番が来た時や、一緒に契約に立ち合うパターンが多いです。

営業の方が宅建士を持ってる場合は、契約は一人で足りてしまいます。

それほど、不動産会社では宅建士の資格は重要になります。

 

不動産会社に勤務をしていた時、私は他の不動産会社に営業に行ってました。

もしくは、自社の賃貸物件を仲介していただいた不動産会社に出向く事が多かったです。

大手賃貸チェーンの方でも全員宅建士を持ってる訳ではないです。

 

店長と名乗る方でも宅建士を持っていない場合もあります。

不動産会社は、契約をたくさん取る人が偉いのです。

しかし、不動産会社に勤務している以上必須な資格です。

 

宅建士を持ってる方は、名刺の名前の前に「宅地建物取引士」と入っている場合が多いです。

不動産会社への営業で名刺を頂く時にまずそこを見てしまいます。

でも私が勤務していた不動産会社は、名前の前に宅建士は入りませんでした。

 

なので、他の不動産会社の担当者から、おたくの会社は誰が重事(重要事項)やってんの?と聞かれます。

その時に「私がやってます」と言うと。

「あれヒガシクさん宅建持ってたんですね」と言われました。

 

それほど、不動産会社の名刺の名前の前に「宅地建物取引士」と入っていたほうが、同業社からも信頼はあります。

不動産会社勤務で、宅建士を持っていると資格手当を1万から5万いただけます。

ちなみに私が勤務していた会社では、1万円でした。

 

宅建士の勉強法は独学、通信講座、専門学校がある

私が勤務していた不動産会社の他のスタッフは、宅建士の試験を何回か受けています。

なかなか合格出来ません。

週に何回か仕事の後に専門学校に行ってる方もいました。

でもなかなか合格出来ません。

 

独学、通信講座、専門学校の方でも、毎日2時間以上は学習が必要です。

何とか時間を作って下さい。

期間としては、3か月で合格する方もいますが、約半年と見たほうが良さそうです。

 

独学の場合は、市販の書店で販売しているテキストや問題集を使用します。

通信講座は、紙を使ったテキストタイプとネットを使ってスマホやパソコンで学習します。

専門学校は、週に何回か登校します。

 

実際に講師が説明、解説するタイプと、パソコンを使ったネットでの講義があります。

パソコンを使った講義だと各自ヘッドフォンを使います。

好きな時間に登校して学習をします。

 

私がおすすめする宅建士講座を紹介します。

きほん的に5つの講座を選びました。

各講座、大手の通信講座になります。

 

大まかに2種類あります。

  • 紙のテキストを使ったもの
  • 完全にネットオンリーのもの

以上になります。

最近はネットで学習するタイプが人気です。

人気の秘訣は、やっぱりスマホ、タブレットPCでどこでも学習できることです。

こちらのリンクから詳しい解説があります↓

宅建士の私がおすすめする資格の通信講座4つ!受験資格無しでだれでもOK!

ぜひあなたが、「これならできる!」と思ったものを受講してはいかがでしょうか?

 

宅建士に合格したらステップで司法書士などがおすすめ

宅建士に合格できましたら、ステップアップとして司法書士などがおすすめです。

その他行政書士などもおすすめです。

司法書士の場合は、土地建物の登記があります。

 

不動産会社と切っても切れない関係です。

宅建士と司法書士とダブル資格で活躍している方もいらっしゃいます。

宅建士も司法書士も独立が目指せる資格です。

まとめ

  • 宅建士は不動産会社に勤務する方全員持ってる訳ではない。
  • 宅建士は不動産会社では、重宝される資格
  • 毎日2時間 3か月から半年学習すれば合格できる
  • 独学 通信講座 専門学校がある
  • 最近はネットで学習できる講座が人気
  • 合格率は10%台と低く 四択だけど勘では当たらない

こちらのリンクから宅建士の私がおすすめする通信講座の解説があります↓

宅建士の私がおすすめする資格の通信講座4つ!受験資格無しでだれでもOK!

 

関連記事

宅建士資格取って未経験40歳代から50.60歳代でも不動産屋転職可能です。

 

最後まで閲覧ありがとうございました。

-宅建試験1回1発合格