文教堂ファンⅢ

ヒガシクワンバス釣りカーライフYouTubeを中心とした宅建士、転職、元文教堂書店店長の読書感想文やアルバイトマニュアルを分かりやすく解説

トヨタPRIUSブログレビュー

20系(2代目)プリウスの給油口(フューエルリッドオープナー)のレバーが折れたらいくら?

お疲れ様ですヒガシクワンです。

いつも閲覧ありがとうございます。

 

今日ガソリンスタンドに給油し行きました。

フューエルリッドオープナーをいつものように上に引いてみたら何かガタガタになっていました。

なんとか引っ張りフューエルリッドを開け満タン給油できました。

 

もう一度オープナーを触ってみるとレバーが取れてしまいました。

そのままネッツトヨタに行きました。

今回は見積もり等紹介したいと思います。

20プリウスの給油口のレバー交換の見積もり

フューエルリッドオープナーがクタクタ」の表現が面白いです。

3751円でした。

世界の一自動車メーカートヨタ自動車の部品が工賃込でこんなリーズナブルと思います。

部品は次の日の夕方4時には到着とのこと。

今日と同じ5時30分で予約をいれました。

作業時間は約30分くらいでした。

23万キロ走行の20プリウスに新品パーツ!

 

レバーの所にビニールがかかっています。

新車の時でもこのビニールはかかっていませんでした。

珍しいのでこのままずっと装着したままにします。

 

しかしリッターあたり20キロ以上走るプリウスは普通のガソリン車と比べたら圧倒的に燃費が良いです。

と、言う事はプリウスが普通のガソリン車だったら燃費も半分以上になると思います。

給油レバーを引く回数が多くなるのでプリウスの走行距離と比べるともっと早く壊れたと思います。

 

実は20プリウスフューエルリッドオープナー破損は2回目!

前の職場で給油口レバー取れた経験あり

前の職場では不動産会社で営業をやっていました。

社用車も20プリウスでした。

走行距離は当時26万キロでした。

※ちなみに当時私の20プリウスは18万キロくらいでした。

 

その社用車の20プリウスもフューエルリッドオープナーがガタガタになり最後は給油口が開かなくなりました。

当時はトヨペット店で修理してもらいました。

たしか5千円札でおつりをもらった記憶があるので今回も安く済むだろうと思いました。

 

そのような経験もあり今回のオープナー破損もあまり驚きませんでした。

自分のもついにキタかという感じでしたのであまり驚きませんでした。

 

まとめ

  • 20プリウスのフューエルリッドオープナーは20万キロすぎると折れる
  • 修理費用は3751円でした。
  • レバーに違和感を感じたらすぐディーラーへ

 

20プリウスまだお乗りの他多いと思います。

その方達のご参考になればと思います。

さいごまで閲覧ありがとうございました。

 

-トヨタPRIUSブログレビュー