文教堂ファンⅢ

ヒガシクワンバス釣りカーライフYouTubeを中心とした元文教堂書店店長の読書感想文

トヨタPRIUSブログレビュー

コンセントで充電出来るプリウスPHVに乗り換え!高いだけ?燃費パワー充電大丈夫?

2025/01/02

お疲れ様ですヒガシクワンです。

今回ご縁があって20系プリウススタンダードパッケージからZVW52プリウスPHV Aナビパッケージに乗りかえました。

11.6インチの大画面のナビは迫力あります。

これからは霞ヶ浦でのブラックバス釣りやプリウス動画などで活躍すると思います。

今までの20プリウスとの乗り心地や燃費などの比較テストなどもやっていきたいと思います。

充電しなくても走れます

PHVは充電も出来るプリウスと思っていただければ幸いです。

ウチはマンションだからとか、自宅に充電機が無いとか諦めないで下さい。

自宅の場合、200Vを引かなくても、時間が掛かりますが100Vでも充電が出来ます。

 

50系PHVからはチャージモードが追加され、エンジンで強制的にPHVの巨大なバッテリーに充電をします。

急速充電のように80%まで充電し、そこからはスイッチの切り替えで完全EV走行が出来ます。

完全に電気自動車となりエンジンは全く掛かりません。

 

このEVでの走行は静かで速くて病みつきになりモーターとバッテリーがパワーアップされ力強いEV走行が出来ます。

充電が無くなると、チャージモードで充電するか、普通のガソリンとバッテリーを使ったハイブリッド走行が出来るのでガソリンが入っていれば、いろいろな走行パターンを楽しめます。

普通のプリウスとの燃費比較は?

50系で例えると燃費は若干普通のプリウスのほうがPHVとくらべて良いとされてます。

いつも充電して走っているという方なら電気の方がガソリンより安いです。

あくまでもカタログ値での比較なのでアクセルの踏み方によってPHVのほうが燃費がいいという方もいらっしゃると思います。

 

50系からのPHVに関しては内部、外部から充電出来るのがメリットです。

上が普通のプリウスで下がPHVになります。

ハイブリッドモード同士ではそれ程燃費の差は有りません。

 

私の場合現在のところ平均燃費は真夏でリッター26キロ前後です。

以前乗ってた20系プリウスが真夏で20キロ前後なので26%ほどアップしています。

20系時代は700キロ後半で燃料警告が出ましたが今回の50系PHVは900キロくらいはコンスタントに走りそうです。

 

TOYOTA公式サイトカタログ参照

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/prius/prius_main_202205.pdf

https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/priusphv/priusphv_main_202205.pdf

プリウスPHVのデメリット?

プリウスPHVはトランクが狭いです。

理由は大きなバッテリーを積んでいる為です。

リヤハッチを開けると、通常のハイブリッドよりフロアが高いです。

薄いフロアをめくると巨大なバッテリーが鎮座しています。

PHVは全グレードリチウムイオンバッテリーです。

通常のプリウスはニッケル水素バッテリーとリチウムイオン電池がグレード別に搭載されます。

 

通常のプリウスだとスペアタイヤが入るスペースや荷物を積む事も出来ます。

荷物をたくさん積みたい方にはプリウスのPHVはおすすめ出来ません。

どうしてもPHVで荷物を積みたい方はルーフラックを追加するか、RAV4  ハリアーなどSUVが良いと思います。

実際に展示場で確認する事をおすすめします。

車高が低い

この50系になり30系より車高がかなり低くなりました。

釣りに行く時未舗装の場所や傾斜を走る時は車体の底を擦る時があります。

前の愛車20系の時はなかったので、少し残業に思います。

シートポジションも低くなり年配の方は乗り降りが大変だと思います。

50系プリウスの乗り心地は良くなったか?

50系プリウスは乗り心地いい

50系のプリウスよりリアサスペンションがトーションビームからダブルウィッシュボーンになりました。

いままで乗ってたのが20系なので乗り心地は大変良くなったと感じます。

10系20系30系と燃費が良けりゃいいでしょと言う感じでした。

 

現在トヨタ車にはほとんどのモデルでハイブリッドモデルがあります。

ハイブリッドカーは別にプリウスじゃなくても・・・・と言う考えがあります。

50系になりシャシーにTNGAを採用し上質な乗り心地を目指したらしいです。

 

現在装着されてるタイヤはブリヂストンのエコピアです。

50系プリウスPHVの純正空気圧は前2.5 後2.4です。

私の場合、多少の燃費UPを狙い前後2.5にしています。

リアの空気圧が高めですが、突き上げ感はありません。

 

50系プリウスPHVのハンドリングいい?

50系プリウスはハンドリングがいい

以前乗っていたのが20系のプリウスなので今回の50系は非常に良いと思います。

  • コーナー時のロールが少ない
  • パワステが軽すぎず重すぎない
  • そこそこのダイレクト感がある

50系のプリウスの場合車高が低くなっています。

低重化され運動性能が上がっています。

元スポーツ車を所有されてた方にも満足すると思います。

 

50プリウスPHVは速い?

プリウスPHVの加速はいい!

1カ月乗って感じた事は車内が静かになり特にモーターだけで加速する時は無音で走るのでスピード感はあります。

30系のPHVと比べるとデユアルモータードライブで高出力化されています。

私の感想では速いと言うより気持ちいい加速という感じです。

エコモードだと踏み始めはダルいですが踏み込めばそこそこ速い。

ノーマル、パワーモードにするとキビキビ走ります。

一番加速感が凄いのはEVでのパワーモードです。

繰り返すとバッテリーがすぐ減ります。

関連記事


-トヨタPRIUSブログレビュー
-,