書店万引き防止マニュアル。すぐに110番警察の連絡はOK?
2018/10/01
お疲れ様ですヒガシクワンです。書店スタッフをやっていると万引き、ストーカーなどの閉店後に待伏せ、開店時間中ずっと店内にいて相手を追う。大声で怒鳴る者、俺はヤクザだ!などいろいろあります。警察の方は私たちの見方です。電話をすれば、すぐ来てくれます。自分やスタッフを守るために遠慮なくおまわりさんを呼びましょう。
書店トラブルで万引きが一番多い 冊子で防止マニュアルがあるほど
書店で一番警察を呼ぶパターンは万引きです。カバンや衣服の中に隠したりして店舗を出ます。小学校、中学校、高校と学生が多い店舗はコミックスが多いです。成人の方は、転売用としてベストセラーのハードカバーの単行本、高額な写真集が多いです。女性の方も多いので注意が必要です。
最近は、週刊誌、月刊誌も多いです。あきれるのは、ある雑誌を万引きして、何年も勝手に定期購読している者がいます。私が店長をやってた時にすごく驚いたのは、早川文庫のローダンシリーズ(月2回発売)を10年以上万引きしていた者がいた事です。店頭に在庫が0冊なのに、パソコンのデータ上は1冊なんです。ホントムカつきます。
書店での万引きでバッグのチャックが開いてるのはほぼやる マニュアルに従う
店内に入ってきてバッグのチャックが開いている客はほぼ高い確率で万引きします。注意しましょう。その他万引き犯のパターンを紹介します。
- 2人組で来て1人がスタッフにすぐ探せないような本の在庫を聞き、その間にもう1人が万引きをする。特に閉店間際のスタッフが少ない時に多い。
- 大きなバッグを持ってくる客。そのバッグがもともといっぱいで膨らんでいる場合は、出張等でいっぱいな場合が多いが、何も入ってなさそうなものは、コミックシリーズ全巻や大きい写真集などをやる場合があります。
- 何回もスタッフと目が合う客 こちらの様子を常に伺っている状態なのでこちらが目をそらした時、電話が鳴った時を伺っています。
- 集団の学生 みんなで囲ってやってる場合があります。
書店の外に出たら万引き犯捕まえる?
バッグや衣服に本を隠し、店内をウロウロ。基本は店外に出たら声をかけて下さい。テナント店は書店のフロアを出た時になります。店内にずっといてなかなか外に出ない場合は、マニュアルに従って110では無く近所の駐在所に電話をして警察官に声をかけてもらう方法もあります。
書店から110番 捕まえて警察官が来るまでに万引き犯にアンケ―トマニュアルに従う
- 万引きした本
- 住所、名前、電話番号 免許証番号、学生証番号
黙秘の場合、警察官が来た時に会社のルールなのでといい聞いてもらう - 何回目か?(ワンピース全巻万引きしても今回初めてですと言う)
- 理由 (自分で読む、転売する)など
- チェーン店の場合犯人に聞くリストがある
書店での犯人の万引きの理由 珍解答(笑)マニュアル外
- 親が病気で (学生で問題集、参考書なら見逃すかもしれないが、コミックスだと説得力が無い。もっとまともな解答して下さい)
- 買った本だと思った。(レシート無し。レジやPC上でも売れた記録データ無し)
- 知らない人に勝手にバッグに入れられた。(その知らない人は今、店内にいますか?)
- 初めてなんでゆるしてください。(初めての万引きでこち亀10冊もやるか。そもそも1回も10回も一緒)
書店での万引きで見逃す場合もあり マニュアル参照
- 店外に出てダッシュで逃げた場合(追いかけて電車に跳ねられた方あり)
- 万引きしたか、していないかわからない場合(誤認してしまうのがヤバイ。訴えられて刑務所に入った書店員がいるらしい。)
- 凶器を持っている。(刺されたらヤバイので、すぐ警察を!)
書店にて万引きする場所
- トイレ(未会計品をこっそり持って中に入る。対策はトイレの前に作業台を置くと減ります)
- 店舗の奥(縦長の店舗はこのパターンが多い。奥までスタッフが交代で声掛けする。マニュアル参照)
- あさイチで店舗スタッフが雑誌出しに集中してる時も狙われる。
書店万引き防止マニュアル まとめ
万引きは許せません。一番の悩みは万引き犯を追う、警察官が来るまでの書類作成などで時間を取られることです。シフトを少人数でまわしているので、万引き対応で1人取られると、レジにスタッフ1人2人のみになり、問い合わせ、電話に対応できないです。午前中だと雑誌出しなどもあり大変です。(100坪前後の店舗の場合)
110でもいいですが、一番近所の駐在所の電話番号でもOKです。すぐ来てくれます。学生の場合は進学に影響がでます。社会人の場合はこれからの生活に影響が出ます。退学や解雇になります。
以上書店万引き防止マニュアル。警察の連絡はすぐにお願いします。でした。
最後まで閲覧ありがとうございました。