なずずこのっぺ?夏休み課題図書を読んで簡単に感想文書いてみました。
2018/07/18
書店で買うか、図書館で借りよう!今回は夏休み読書感想文課題図書なずずこのっぺ?を読んで簡単に感想文を書いてみました。小学校低学年1年生2年生はその他に、ルラルさんのだいくしごと、きみ、なにがすき?、がっこうだってどきどきしてるなどがあります。あなたが興味がある作品を選んでおけば感想文もコピーせずスムーズに書くことができるでしょう。感想文はアマゾン サイトを見る
なずずこのっぺ? 感想文
昆虫って人間みたいにしゃべるのかな?昆虫どうしはどのようにして話すのだろうと思うと夜も眠れません。私の中学の時の友達は虫の声が聞こえると言ってました。私はまだまだウソ言っちゃってと思いました。しかし、同じ部活の仲間と合計3人でカブト虫を取りに行きました。
中学生になってカブトムシ捕りに抵抗がありました。小学生じゃあるまいしと思いました。カブト虫捕り名人の同級生は自宅の近くでたくさん捕れるから大丈夫と言ってました。現場に着きました。名人の彼が、「あそこにいる、あそこにもいる、おお、こっちにもいっぱいいる」と言いました。
私ともう一人の同級生は全然どこにいるのかわかりませんでした。すると名人が「ほら聞こえるだろ、カブトムシの声だ」とささやくように言いました。私は何言っちゃってんのと思いました。ヘディングの練習で頭おかしくなったかと思いました。すると名人がどんどん取り始める。素早く捕り始める。
今度名人は木の下の土を掘り始めました。1匹2匹とバケツ一杯に捕れました。私と名人はいらないので、もう一人の同級生が自宅に持って帰りました。名人になんでこんなに捕れるのと聞いたら「俺は生まれた時からこの地区に住んでいる。かすかな音などすぐわかる、夏のカブトムシは元気がいいね」
私は名人の言葉がウソなんだかふざけているのかわかりませんでした。というより虫の声が聞こえるなんてふざけているとしか思えませんでした。じゃあカブト虫は何て言ってんだよと聞いてみると「木の上にいる時は、おーい名人こっちこっち、土の中にいいる時は名人ここにいるのわかるかなと」らしいです。カブトムシとかくれんぼをしているようだと言ってました。
私も耳をすましてカブトムシの声を聞きたいと思いました。いっこうに聞こえません。名人に「カブトムシの声聞こえないんだけど」と言うと。名人は「きみはカブトムシの声なんて聞こえるはずが無いと心のどこかにあるだろう。君はまだカブトムシの声を聴きたいと言う思いが足りないみたいだ」と言われました。
たしかに自分の中のどこかにそのような思いがありました。名人にバレてしまいました。次回来るようにまたやってみます。と名人に言ってみると「次回は無いんだよ。今度来る時はゴルフ場になってるかも」と言いました。実は名人が聞いているのは、森が壊されゴルフ場になり行き場を失ったカブムシの悲痛な叫びだったのかもしれません。
まとめ
カブトムシがいる場所を小さいころから知っていた名人。カブトムシのほうが先にすみかの森を失いゴルフ場になるのをずっと前から知っていたのかもしれません。
以上なずずこのっぺ?夏休み課題図書を読んで簡単に感想文書いてみました。でした。
さいごまで閲覧ありがとうございました。